- ホーム
- 借りるとき
- お申込み・ご契約に必要な書類
- 収入証明書類詳細
収入証明書類詳細
カードローンのお申込み・ご契約には、
収入証明書類の提出が必要になる場合があります。
収入証明書類が必要な方
以下のいずれかに該当する場合は、貸金業法に基づき収入証明書類の提出が必要です。
-
レイクのご利用限度額の総額が50万円を超える場合
-
レイクのご利用限度額の総額と他社のお借入れ総額の合計が100万円を超える場合
-
ご提出いただいた収入証明書類が、その発行日から、3年以上経過している場合
提出書類
以下の、いずれかの最新の書類をご提出ください。
源泉徴収票


一般的に、12月~1月にかけてお勤め先から交付される書類です。発行に関してはお勤め先にご相談ください。
ご提出前にチェック
- 前年度(直近・最新)ですか?
- ご本人さまのフルネームが記載されていますか?
- 電子申告の受付日時の記載はありますか?
- 「収入金額」「所得金額」が鮮明に記載されていますか?
- 公的年金等の源泉徴収票および退職所得の源泉徴収票を除く。
確定申告書


2月から3月にかけて、税務署へ提出する書類です。電子申告の場合は、受付日時の記載があるものを提出してください。
- 「確定申告書」は貸金業法および関連規則等に基づき、「所得金額」を年収額の基準とします。
ご提出前にチェック
- 前年度(直近・最新)ですか?
- ご本人さまのフルネームが記載されていますか?
- 電子申告の受付日時の記載はありますか?
- 「収入金額」「所得金額」が鮮明に記載されていますか?
所得(課税)証明書


市区町村役場にて発行可能です。
- マイナンバーカードを利用し、コンビニエンスストアなどのキオスク端末(マルチコピー機)でも取得可能。詳しくは、「コンビニ交付が利用できる市区町村」 ページからご確認ください。
- 書類の名称および交付時期は、市区町村役場により異なる場合があります。詳しくは市区町村役場にてご確認ください。
ご提出前にチェック
- 前年度(直近・最新)ですか?
- ご本人さまのフルネームが記載されていますか?
- 「所得金額」「収入金額」が鮮明に記載されていますか?
- 「発行日」「発行元」「発行印」が記載されていますか?
給与明細書


お勤め先から交付される書類です。直近2ヵ月分のご提出が必要です。
- 賞与がある場合、直近1年分(発行日から1年以内)の賞与明細書も必要です。
ご提出前にチェック
- 直近2ヵ月分(最新)ですか?
- ご本人さまのフルネームが記載されていますか?
- 現在のお勤め先名が記載されていますか?
- 「支給総額」が鮮明に記載されていますか?
- 記載内容が手書きの場合はお勤め先の社印もしくは社判が必要です。
会員のお客さまで、お勤め先が変更になった場合は、事前に「会員ページ」より新しいお勤め先の届け出をお願いします。なお、変更のお手続きはSBI新生銀行カードローン自動契約コーナー、フリーダイヤルでも受付けしております。
住民税決定通知書 /納税通知書




住民税決定通知書は、一般的に6月頃にお勤め先または市区町村役場から交付されます。納税通知書は、一般的に4月~7月頃にお住まいの市区町村役場から交付されます。
納税通知書は課税明細書の記載も必要です。2枚で1組になっている場合は、両方ともご用意ください。
ご提出前にチェック
- 前年度(直近・最新)ですか?
- ご本人さまのフルネームが記載されていますか?
- 「発行日」「発行元」「発行印」が記載されていますか?
- 文字が鮮明に記載されているかご確認ください。
コンビニエンスストアなどで
収入証明書類を取得する方法
マイナンバーカード(個人番号カード)があれば、コンビニ交付が利用できる市区町村で収入証明書類の取得が可能です。

マイナンバーカード(個人番号カード)があれば、コンビニ交付が利用できる市区町村で収入証明書類の取得が可能です。
以下より、お住まいの市区町村または本籍地が、
コンビニ交付が利用できる市区町村かを確認できます。
土曜日・日曜日・祝日でも!

システムメンテナンスにより、利用可能時間が異なる場合があります。詳細は上部「コンビニ交付が利用できる市区町村 」より、市区町村検索後「メンテナンス情報」「提供時間に関する備考」をご覧ください。
取得方法
マイナンバーカード(個人番号カード)の交付時に設定した暗証番号をご準備ください。

キオスク端末(マルチコピー機)で「行政サービス」を押し「証明書交付サービス(コンビニエンスストア交付)」を選択

マイナンバーカード(個人番号カード)の読み取り後、証明書交付市区町村の選択

証明書種類「各種税証明書」を選択
料金の支払いをして完了
- 書類の交付手数料はお客さま負担
- 代表的な端末の画面イメージ
- 引用元:J-LIS 地方公共団体情報システム機構
コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付